2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年9月4日 ptsaitoh Blog 『京の手まり』とお腹の不調に効くツボ 暑い日が続いています。 長野県では、この猛暑の影響で稲の発育不良やりんごの日焼け、レタスの生育の遅れやその他の農作物にも影響が出始めているという報道がありました。 そんな猛暑の中、暑さに負けじと咲いているのがひまわり(向 […]
2023年8月26日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 ptsaitoh 鍼灸情報 『ツマグロヒョウモン』と『天気痛』の予防に効くツボ ◎オレンジ色の蝶 まだまだ暑い日が続いています。 上の写真は、庭の寄せ植えの鉢にとまっていた蝶です。 とてもきれいだったので思わず一枚写真をパチリ。 「ええッと」この蝶の名前は? さっそく調べてみました。 『ツマグロヒョ […]
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 ptsaitoh 鍼灸情報 『夏越の大祓式』と梅雨時の「湿邪」に効くツボ ◎穂高神社の「水無月の夏越の大祓式」 今日は穂高神社で『水無月の夏越(なごし)の大祓式(おおはらえしき)』の行事がありました。 『夏越しの大祓式』は6月30日に行われます。 雨が降りそうな天気でしたが、境内に設置された大 […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 ptsaitoh 安曇野&信州情報 紫外線対策と『ソラレン』 ◎大型連休がスタート 昨日からいよいよ大型連休、ゴールデンウィークが始まりました。 5月7日までの9連休という方も多いのではないでしょうか。 さて、連休前の一昨日、久しぶりに安曇野の風景写真を撮りに出かけました。 当院の […]
2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 ptsaitoh 鍼灸情報 自律神経を整えてストレスを回復させるツボ 今日は3月31日。年度末最後の日です。 昨日は2年間の地区の役員を終えて新役員さんへの引継ぎがありました。 その折、新役員の方から「お疲れ様」ということで素敵なお花をちょうだいしました。 お花をいただくのは何年ぶりになる […]
2023年3月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 ptsaitoh 鍼灸情報 小豆の効能とむくみに効くツボ 3月18日から24日までは「春のお彼岸」。 そして、今日は「一粒万倍日」と「天赦日」、「寅の日」が重なる最強開運日でもあります。 ということで「春分の日」の今日、お墓参りに行き、お掃除をしてお墓に花を添えてきました。 お […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 ptsaitoh 鍼灸情報 「ひざ関節の日」~膝痛改善のお灸 2月は受験シーズンですね。 今日2月25日は、あんま・マッサージ・指圧師、明日26日は、はり師・きゅう師の国家試験が行われます。 平成6年、私ははり師・きゅう師の試験を受けました。四半世紀以上を過ぎた今でも、はり師・きゅ […]
2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 ptsaitoh Blog [建国記念の日」に寄せて~葉室賴昭氏の『にほんよいくに』 昨日は全国的に雪が降った1日でした。 安曇野市でも朝から一日中雪が降り続き、積もった雪で昨日は雪かきに追われていました。 さて2月11日の今日は「建国記念の日」。 昔は「紀元節」(きげんせつ)と呼ばれていました。 「紀元 […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 ptsaitoh 安曇野&信州情報 「大寒」の寒の水とお灸 今日、1月20日は大寒(だいかん)です。 1年でいちばん寒さの厳しい時期です。 特に大寒の朝の水は「寒の水」と呼ばれています。 寒の入り(1月6日)から9日目(1月15日)に汲む水は「1年でいちばん水が澄んで、この日に水 […]
2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 ptsaitoh 安曇野&信州情報 クリスマスの豆知識と2023年症状別ツボカレンダー 昨日はクリスマス寒波の影響で安曇野にも雪が積もりました。そのため朝から雪かき。久しぶりに汗をかきました。 この全国的な寒波の影響は26日ごろまで続くそうです。 さて、今日25日はクリスマス。 松本に出かけた折に、日曜日と […]