コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ナッラーレ鍼灸あづみ野

  • ホームhome
  • 施術の流れGuide
  • 施術メニュー・料金Menu
  • お客様のご感想Customer Reviews
  • WEB予約・問い合わせReservation・contact
  • アクセスAccess

Blog

  1. HOME
  2. Blog
timaki
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 ptsaitoh Blog

5月の「端午の節句」と6月の「お灸出展」

5月5日の今日は「立夏」(りっか)。 暦の上では夏となり、今日から8月7日の立秋までが夏になります。 気温も高く、湿気も少なく、過ごしやすい時期ですね。ゴールデンウイークでもあるのでお出かけされる方も多いのではないかと思 […]

matumotohonnbako
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 ptsaitoh 安曇野&信州情報

浅間温泉と「松本本箱」

昨日からゴールデンウイーク。 長い方は5月8日までお休みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、ゴールデンウイークは仕事があるため、先日、時間ができたのを幸いに、ずっとずっと行きたいと思いながら、なかなか行くこと […]

sakura
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 ptsaitoh 鍼灸情報

松本島内地区福祉ひろばでお灸講座開催&桜湯の思い出

4月15日の今日は、松本の島内でお灸教室を開催しました。 「お灸を学ぶ」3回シリーズの第1回目で『お灸入門 基礎編』です。 テーマは「ヨモギからもぐさをつくろう!」です。16名の方に参加していただきました。 もぐさ作りの […]

fuminnsyougai
2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 ptsaitoh 鍼灸情報

睡眠障害の対策と鍼灸治療について

「春眠暁を覚えず」(しゅんみんあかつきをおぼえず)。 この春の時期によく引用される中国唐代の詩人孟浩然(もうこうねん)の有名な漢詩です。 はるか昔、高校の漢文の授業で習いました。 春になり寒さが和らいでくると寒さで目覚め […]

okyuu
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月3日 ptsaitoh Blog

春のお彼岸に寄せて『閼伽桶』と『すいか』

今日3月21日は「春分の日」です。 春のお彼岸は、「春分の日」を中日として前後3日間なので、今年は18日~24日です。 この7日間の都合の良い日にお墓参りをすればいいといわれています。 春と秋のお彼岸とお盆の時期はお墓に […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 ptsaitoh 鍼灸情報

「スマホ症候群」の症状・対策と鍼灸治療

前回の「スマホ症候群」の続きです。 生活の中ですっかり便利で欠かせない存在のスマホ(スマートフォン)。 「スマホ症候群」はスマホの使い過ぎで、身体にさまざまな症状が起こることを言います。ご自身が「スマホ症候群」かどうか前 […]

okyuutohana
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 ptsaitoh お役立ち情報

「電子書籍の日」とスマホ症候群

今日2月17日は「電子書籍の日」です。 「電子書籍」とは、マンガや単行本や文庫本などを電子データ化して、それを電子機器のディスプレイ上で読めるようにした書籍のことです。 「電子書籍」は「eブック」「電子ブック」「デジタル […]

annninndoufu
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月1日 ptsaitoh 鍼灸情報

クコの実の効能と眼精疲労の鍼灸治療

国内の新型コロナウィルス感染者が増え、私が住む長野県も「まん延防止等重点措置」が適用されています。まだまだ感染拡大が続く新型コロナウィルス。 その中でSNSやZOOMなどでパソコンやスマホに向かう時間が増え、疲れ目や視力 […]

sannkurou7
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh 安曇野&信州情報

「三九郎」初体験&「東洋医学ホントのチカラ」放映

今日1月15日は「小正月(こしょうがつ)」です。 「小正月」とは1月1日を中心とした「大正月(おおしょうがつ)」に対して1月15日を中心にその前後ごろに行われる行事のことをいいます。 この「小正月」に、正月飾りの松や注連 […]

habotann5
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月1日 ptsaitoh 鍼灸情報

正月飾りの葉牡丹と2022年ツボ療法カレンダー

今日は2021年の大みそか。 早朝庭を眺めると、外は一面雪景色になっていました。 強い冬型の影響で日本海を中心に雪が降り続いています。 交通にも影響があり帰省する方は大変になりそうです。 昨日、お正月飾り用に用意した葉牡 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

timaki

5月の「端午の節句」と6月の「お灸出展」

2022年5月5日
matumotohonnbako

浅間温泉と「松本本箱」

2022年4月30日
sakura

松本島内地区福祉ひろばでお灸講座開催&桜湯の思い出

2022年4月15日
fuminnsyougai

睡眠障害の対策と鍼灸治療について

2022年3月30日
okyuu

春のお彼岸に寄せて『閼伽桶』と『すいか』

2022年3月21日

「スマホ症候群」の症状・対策と鍼灸治療

2022年2月28日
okyuutohana

「電子書籍の日」とスマホ症候群

2022年2月17日
annninndoufu

クコの実の効能と眼精疲労の鍼灸治療

2022年1月31日
sannkurou7

「三九郎」初体験&「東洋医学ホントのチカラ」放映

2022年1月15日
habotann5

正月飾りの葉牡丹と2022年ツボ療法カレンダー

2021年12月31日

カテゴリー

  • Blog
  • お役立ち情報
  • 介護関連情報
  • 安曇野&信州情報
  • 鍼灸情報

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

最近の投稿

  • 2022年5月5日Blog鍼灸情報5月の「端午の節句」と6月の「お灸出展」
  • 2022年4月30日安曇野&信州情報浅間温泉と「松本本箱」
  • 2022年4月15日鍼灸情報松本島内地区福祉ひろばでお灸講座開催&桜湯の思い出
  • 2022年3月30日鍼灸情報睡眠障害の対策と鍼灸治療について
  • 2022年3月21日Blog春のお彼岸に寄せて『閼伽桶』と『すいか』
  • 2022年2月28日鍼灸情報「スマホ症候群」の症状・対策と鍼灸治療
  • 2022年2月17日お役立ち情報鍼灸情報「電子書籍の日」とスマホ症候群
  • 2022年1月31日鍼灸情報クコの実の効能と眼精疲労の鍼灸治療
  • 2022年1月15日安曇野&信州情報「三九郎」初体験&「東洋医学ホントのチカラ」放映
  • 2021年12月31日鍼灸情報正月飾りの葉牡丹と2022年ツボ療法カレンダー

Copyright © ナッラーレ鍼灸あづみ野 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 施術の流れ
  • 施術メニュー・料金
  • お客様のご感想
  • WEB予約・問い合わせ
  • アクセス

Information

  • 東洋医学と鍼灸
  • 適応疾患一覧
  • よくあるご質問
  • お灸教室情報
  • プロフィール
  • Blog
PAGE TOP