2022年11月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 ptsaitoh 安曇野&信州情報お灸教室開催と映画『土を喰らう十二カ月』 松本の「新村地区福祉ひろば」での『3ケ月連続講座 お灸を学ぶ』(9月~11月)と「庄内地区福祉ひろば」での『二カ月連続講座 ひろば健康講座』(10月~11月)が先週終了しました。 福祉ひろばのスタッフの方々の温かな対応や […]
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 ptsaitoh 鍼灸情報冬に向けてのお灸教室情報&『避難所運営ゲーム(HUG)』 10月31日の今日はハロウィンの日。 昨年ブログでハロウィンのことを書いてからもう1年。早いですね月日の経つのは。 この時期はデパートやスーパー、お店などのディスプレイはハロウィンで装飾されて賑わいを見せています。 そし […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 ptsaitoh 安曇野&信州情報「オニグルミ」で柿の白和えを作ってみました! 先日、安曇野の道の駅で「オニグルミ」が店頭に並んでいたので思わず購入してしまいました。 いつかこの「オニグルミ」で白和えを作って見たいと思っていたからです。 「オニグルミ」は、クルミ科クルミ属に属する落葉性の高木です。別 […]
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年9月26日 ptsaitoh 安曇野&信州情報熊井啓記念館と『サンダカン八番娼館 望郷』&『黒部の太陽』 自宅から歩いて2分程のところに「きぼう」という建物があります。1階は豊科図書館、2階には『熊井啓記念館』があります。 熊井啓氏(1930-2007)は安曇野市豊科(旧南安曇郡豊科町)出身の映画監督です。 熊井監督の妻でエ […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年9月13日 ptsaitoh 鍼灸情報幕末の漢方医学書『砦草』(とりでぐさ) 一昨日、松本の新村福祉ひろばで「お灸を学ぶ」3回シリーズの第1回目を開催させていただきました。第1回目の基礎編では、もぐさ作りやお灸の体験していただき、お灸の歴史についても少しお話をさせていただきました。 お灸は、2千年 […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 ptsaitoh 鍼灸情報松本でお灸教室を開催 昨日は松本の松南地区福祉ひろばでお灸教室を開催しました。12名の方に参加していただきました。 テーマは「初めてのお灸・もぐさ作り 冷房で冷えた身体をお灸で内蔵から温めよう!」です。 もぐさは、乾燥させたよもぎの葉裏の綿毛 […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 ptsaitoh 鍼灸情報太閤忌と戦国武将のお灸 今日、8月18日は旧暦の「太閤忌」です。 1598年(慶長3年)、安土桃山時代の武将豊臣秀吉の命日を記念した日です。 「太閤」とは摂政または太政大臣の尊敬語。 関白を息子に譲った人のことをさしますが、秀吉は好んで太閤と称 […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年7月31日 ptsaitoh お役立ち情報とうもろこしのひげの効能とひげ茶 7月~8月のこの時期は夏野菜の収穫の時期ですね。 きゅうり、なす、トマト、ピーマン、すいかなどが豊富に収穫されます。自宅周辺の田畑でもずいぶんこの夏野菜を見かけます。 その中でもとうもろこしは約1、5m~1、8mくらいの […]
2022年7月24日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 ptsaitoh 安曇野&信州情報「あじさい寺」と夏バテ予防に効くツボ押しとお灸 松本に用事があった帰り道に、行きたいと思ってなかなか行く機会がなかった弘長寺(こうちょうじ)に行ってきました。 弘長寺は「あじさい寺」として、長野県内でもトップクラスの品数を誇っていて、90種類、1000株のあじさいが植 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 ptsaitoh 安曇野&信州情報『水無月の夏越しの祓い』と夏の養生 6月27日に関東甲信越は梅雨明けして以来、連日暑い日が続いています。 熱中症にはくれぐれもお気をつけください。 熱中症については、環境省の熱中症予防情報サイトを参考になさってください。 さて、6月30日の今日は『水無月の […]