2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blogゲストハウスとディズニーリゾートライン 先週末に初めてゲストハウスに泊まりました。 ゲストハウスとは、ホテルや旅館より安い宿泊施設のことです。 1泊の宿泊代金は3、250円です。 女性専用のドミトリー(複数の人が1つの部屋に寝泊まりする部屋)を予約しました。 […]
2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh Blog「秋の全国交通安全運動」活動での小学生の男の子の質問に 先日、「秋の全国交通安全運動」の活動に参加しました。 今年と来年、地区の安全協会の役員になったためです。 参加内容は、横断歩道を渡る登校途中の子どもたちの安全を見守る活動です。 黄色の上着と帽子と腕章をつけて(写真)、黄 […]
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blog当鍼灸院の駐車場の花壇 当院の駐車場の東にある花壇。 コリウスと日々草が、今華やかな色どりを見せてくれています。 コリウスは初夏から秋(6月~10月)が旬の季節です。 コリウス(COLEUS)とはギリシャ語で鞘(さや)のこと。 花序(茎につく花 […]
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blog本日、8月23日は処暑(しょしょ) 今日、8月23日は処暑(しょしょ)です。 「処」とは「やむ、おさまる」という意味。 1年を24等分し、約15日ごとに区切ってつけた季節の名称を意味する二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつです。 1787年に出版された暦 […]
2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blog液晶テレビの寿命は? この暑さのせいでしょうか。 テレビが壊れました。電源が入りません。 32インチの液晶テレビ。2009年に高額な値段で購入した製品です。 修理が可能かどうか、20キロ近いテレビを持って電気店へ。店員さんに故障を告げました。 […]
2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blog豪雨の中の大阪行き 先週の土曜日から今週かけてお灸のセミナー参加のため大阪に行ってきました。 松本から大阪へはバスで行く予定でした。 ところが、西日本を中心とした豪雨のため、バスは運休してしまいました。 そこで、一度東京にバスで向かい、そこ […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blog小泉八雲公園とNHKドラマ『日本の面影』 前回のブログの続きです。 ラフカディオ・ハーン氏(1850年~1904年)こと、小泉八雲(敬称略)は狭心症のため54歳で亡くなっています。 今回東京の大久保に来て、初めてここで亡くなったことを知りました。 小泉八雲といえ […]
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh Blog『世界赤十字デイ』に松本で献血 今日5月8日は、『世界赤十字デイ』。 赤十字の創生者であるアンリ―・デュナンの誕生日だそうです。 ということで8か月ぶりに献血に行きました。 1年程心電図をとっていなかったので、献血前に心電図をとることになりました。 で […]
2018年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh Blog安曇野のGWスタートは県外ナンバーでいっぱい 今日からGW(ゴールデンウィーク)。 前半は天気が良くて気温も上昇するようです。 今日は予報どおり、天候に恵まれ、ちょっと汗ばむような一日でした。 GWはあまり車で外出しない方がいいのだけれど……。 というのも、ここ安曇 […]
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh Blog安曇野ちひろ美術館、そして桜の木の下で 今日からブログ始めました。 安曇野ちひろ美術館に行ってきました。 いわさきちひろの絵を施術室に飾りたい。 以前からそう考えていました。 今日は穏やかで暖かい一日。 ちひろ美術館も家族連れが目立っていました。 トットちゃん […]