コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ナッラーレ鍼灸あづみ野

  • ホーム
  • 施術の流れ
  • 施術メニュー
  • お客様のご感想
  • LINEご予約
  • アクセス

Blog

  1. HOME
  2. Blog
モクサアフリカ
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh 鍼灸情報

NHK24日放映『東洋医学のホントのチカラ~』

9月24日のNHK総合で、『東洋医学のホントのチカラ~科学で迫る鍼灸・漢方薬・ヨガ』が放映されます。 時間は、第一部が午後7時30分 第二部が午後9時からです。 東洋医学は「科学的でない」「気休めに過ぎない」とよく言われ […]

ニッチ①
2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh 介護関連情報

ニッチとカエルと歯ブラシと

自宅玄関の壁は、ニッチになっています。 ニッチというのは、飾りものを置くために壁を窪(くぼ)ませたスペースのことです。 普段は、このニッチにお花を飾っています(上の写真)。 ときどき、お花を飾り忘れます。 すると当たり前 […]

コリウス③
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blog

当鍼灸院の駐車場の花壇

当院の駐車場の東にある花壇。 コリウスと日々草が、今華やかな色どりを見せてくれています。 コリウスは初夏から秋(6月~10月)が旬の季節です。 コリウス(COLEUS)とはギリシャ語で鞘(さや)のこと。 花序(茎につく花 […]

高橋まゆみ③
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh 安曇野&信州情報

創作人形『高橋まゆみの世界』

松本ので開催中の『創作人形 高橋まゆみの世界』に行ってきました。 以前から展示会があれば出かけたいと思っていました。飯山市にある「高橋まゆみ館」は、同じ長野県でも少し遠いので、今回近くの松本市で開催されているということで […]

稲②
2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blog

本日、8月23日は処暑(しょしょ)

今日、8月23日は処暑(しょしょ)です。 「処」とは「やむ、おさまる」という意味。 1年を24等分し、約15日ごとに区切ってつけた季節の名称を意味する二十四節気(にじゅうしせっき)のひとつです。 1787年に出版された暦 […]

ひまわり②
2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh 安曇野&信州情報

『ほりがねの里』のひまわり畑

前回のプログでは夏の花のハスについてご紹介しました。 今回は夏の花の中でも、代表的なひまわり(向日葵)ついてご紹介します。 自宅から西に向かって車を走らせること10分。 道の駅「アルプス安曇野ほりがねの里」の南の休耕田に […]

紅蓮⑦
2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh 安曇野&信州情報

安曇野の休耕田の紅ハス

まだまだ暑い日が続いています。 昨日、夏の花であるハスを見てきました。 自宅から車で3分。 場所は、県立こども病院から東側に行ったところにあります。 田園風景の中にぱっと華やかな紅ハスが咲き誇っています。 休耕田で鑑賞用 […]

しそジュース⑨
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh 介護関連情報

オススメしそジュース(熱中症編)

猛暑が続いています。 今朝、母が軽い熱中症になりました。 朝、母を起こしに行くと顔色が真っ白です。 からだを触ると熱いので、体温計で測ると通常より高い36.9℃あります。 母は心筋梗塞の循環器系の既往歴があるので、熱中症 […]

しそジュース⑧
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh お役立ち情報

オススメしそジュース(レシピ編)

さて、前回のブログの続きです。今回は「オススメしそジュース」のレシピ編です。 しそジュースの作り方はとても簡単!。 材料のは以下のとおりです。  ◎ 材 料 赤しそ:200g~   クエン酸:20g 青しそ: 50g~  […]

しそジュース①
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh お役立ち情報

オススメしそジュース(効能編)

連日、猛暑が続いています。 今日は熊谷で41.1℃になり、国内最高気温を更新しました。 熱中症の予防対策はどうされていますか。 適切な冷房使用と屋外では帽子を着用。 こまめな水分補給と塩分補給もとてもたいせつ。 私は毎年 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • »

最近の投稿

kotubannkea

骨盤セルフケアで女性の体を整える 

2025年5月28日
takenoko4

東洋医学からみる春の味覚”タケノコ”の効能

2025年4月30日
kekkannnennreitoakuryoku

血管年齢と握力の関係とは

2025年3月31日
osusumetubo

冬から春への移行期に多い疾患とオススメのツボ

2025年2月28日
arerugi-nohi

2月20日は『アレルギーの日』

2025年2月20日
ieyasu

徳川家康の養生法を現代に活かす

2025年1月31日
daikann

1月20日の大寒とぬか床の日

2025年1月20日
nennmatuaisatu

陰陽を調整してくれる仕事納めの時期

2024年12月28日
burinohi

12月20日は「ブリの日」その栄養価と東洋医学からみた健康効果

2024年12月20日
mibyou3

東洋医学の『未病』における鍼灸治療

2024年11月29日

カテゴリー

  • Blog
  • お役立ち情報
  • 介護関連情報
  • 安曇野&信州情報
  • 東洋医学
  • 鍼灸情報

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

最近の投稿

  • 2025年5月28日Blog骨盤セルフケアで女性の体を整える 
  • 2025年4月30日東洋医学東洋医学からみる春の味覚”タケノコ”の効能
  • 2025年3月31日Blogお役立ち情報血管年齢と握力の関係とは
  • 2025年2月28日Blog東洋医学冬から春への移行期に多い疾患とオススメのツボ
  • 2025年2月20日Blog東洋医学2月20日は『アレルギーの日』
  • 2025年1月31日お役立ち情報徳川家康の養生法を現代に活かす
  • 2025年1月20日Blogお役立ち情報1月20日の大寒とぬか床の日
  • 2024年12月28日東洋医学陰陽を調整してくれる仕事納めの時期
  • 2024年12月20日安曇野&信州情報12月20日は「ブリの日」その栄養価と東洋医学からみた健康効果
  • 2024年11月29日鍼灸情報東洋医学の『未病』における鍼灸治療

Copyright © ナッラーレ鍼灸あづみ野 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 施術の流れ
  • 施術メニュー
  • お客様のご感想
  • LINEご予約
  • アクセス

Information

  • 東洋医学と鍼灸
  • 適応疾患一覧
  • よくあるご質問
  • セルフケア教室情報
  • プロフィール
  • Blog
PAGE TOP