コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ナッラーレ鍼灸あづみ野

  • ホームhome
  • 施術の流れGuide
  • 施術メニュー・料金Menu
  • お客様のご感想Customer Reviews
  • WEB予約・問い合わせReservation・contact
  • アクセスAccess

Blog

  1. HOME
  2. Blog
okyuunotirasi
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh 鍼灸情報

信州安曇野ハーフマラソンへのお灸出展

平成30年6月3日の日曜日。『第4回信州安曇野ハーフマラソン』が開催されます。 今回、その開催場所である豊科南部総合公園で、お灸(きゅう)の出展をすることになりました。 6月1日の開業と3日のお灸の出展にと準備をしている […]

kennketuka-do
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh Blog

『世界赤十字デイ』に松本で献血

今日5月8日は、『世界赤十字デイ』。 赤十字の創生者であるアンリ―・デュナンの誕生日だそうです。 ということで8か月ぶりに献血に行きました。 1年程心電図をとっていなかったので、献血前に心電図をとることになりました。 で […]

2018年5月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh 介護関連情報

安曇野商工会議所、そしてまるちゃん

今日、安曇野商工会議所へ開業相談に伺いました。 昨年の秋に安曇野市商工会主催の創業実現セミナーに参加させていただきました。 そのご縁もあってご相談に伺せていただきました。 開業届や会計などについて貴重なアドバイスをいただ […]

2018年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh Blog

安曇野のGWスタートは県外ナンバーでいっぱい

今日からGW(ゴールデンウィーク)。 前半は天気が良くて気温も上昇するようです。 今日は予報どおり、天候に恵まれ、ちょっと汗ばむような一日でした。 GWはあまり車で外出しない方がいいのだけれど……。 というのも、ここ安曇 […]

ginnzahyakutenn
2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh 鍼灸情報

銀座せんねん灸ショールームとタウン誌の『銀座百点』

昨日、セミナー参加のために東京へ。 参加前に、銀座にあるせんねん灸ショールームに立ち寄りました。 時間が合わず、残念ながらお灸教室には参加できませんでした。 でもとても洗練された素敵なショールームでした。 そこで思いもか […]

2018年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh 介護関連情報

義肢装具士さん作製の母のコルセットが完成!

骨折入院していた母のコルセットが出来上がりました! 第一腰椎椎体骨折で体幹装具になります。 先日、義肢装具士さんが装具の型どりをしてくれました。 材料は石膏(せっこう)が塗ってあるロール状のギブス包帯です。 まず母の胴体 […]

sakuranoki
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh Blog

安曇野ちひろ美術館、そして桜の木の下で

今日からブログ始めました。 安曇野ちひろ美術館に行ってきました。 いわさきちひろの絵を施術室に飾りたい。 以前からそう考えていました。 今日は穏やかで暖かい一日。 ちひろ美術館も家族連れが目立っていました。 トットちゃん […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15

最近の投稿

azuki

小豆の効能とむくみに効くツボ

2023年3月21日
hizatuu

「ひざ関節の日」~膝痛改善のお灸

2023年2月25日
karennda-

[建国記念の日」に寄せて~葉室賴昭氏の『にほんよいくに』

2023年2月11日
azuminosato3

「大寒」の寒の水とお灸

2023年1月20日
hotakazinnzya

最良の開運日「一粒万倍日」&「天赦日」

2023年1月6日
kurisumasu2

クリスマスの豆知識と2023年症状別ツボカレンダー

2022年12月25日
kamiakari7

神竹灯と市民タイムスに掲載されたお灸のセルフケア

2022年12月16日
hosigaki

干し柿&女性に多い外反母趾について

2022年11月30日
tutiwokurafu

お灸教室開催と映画『土を喰らう十二カ月』

2022年11月19日
harouxinn

冬に向けてのお灸教室情報&『避難所運営ゲーム(HUG)』

2022年10月31日

カテゴリー

  • Blog
  • お役立ち情報
  • 介護関連情報
  • 安曇野&信州情報
  • 鍼灸情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

最近の投稿

  • 2023年3月21日鍼灸情報小豆の効能とむくみに効くツボ
  • 2023年2月25日鍼灸情報「ひざ関節の日」~膝痛改善のお灸
  • 2023年2月11日Blog鍼灸情報[建国記念の日」に寄せて~葉室賴昭氏の『にほんよいくに』
  • 2023年1月20日安曇野&信州情報鍼灸情報「大寒」の寒の水とお灸
  • 2023年1月6日Blog最良の開運日「一粒万倍日」&「天赦日」
  • 2022年12月25日安曇野&信州情報鍼灸情報クリスマスの豆知識と2023年症状別ツボカレンダー
  • 2022年12月16日安曇野&信州情報鍼灸情報神竹灯と市民タイムスに掲載されたお灸のセルフケア
  • 2022年11月30日鍼灸情報干し柿&女性に多い外反母趾について
  • 2022年11月19日安曇野&信州情報鍼灸情報お灸教室開催と映画『土を喰らう十二カ月』
  • 2022年10月31日鍼灸情報冬に向けてのお灸教室情報&『避難所運営ゲーム(HUG)』

Copyright © ナッラーレ鍼灸あづみ野 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 施術の流れ
  • 施術メニュー・料金
  • お客様のご感想
  • WEB予約・問い合わせ
  • アクセス

Information

  • 東洋医学と鍼灸
  • 適応疾患一覧
  • よくあるご質問
  • お灸教室情報
  • プロフィール
  • Blog
PAGE TOP