2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 ptsaitoh 鍼灸情報イギリスのチャリティー団体『Moxafrica(モクサアフリカ)』 Moxafrica(モクサアフリカ)という名前をご存知ですか。 イギリスのチャリティー団体です。 2008年からお灸による結核治療に取り組んでいます。 「モクサ」は、お灸(きゅう)の材料であるヨモギの葉の裏の綿毛で作った […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh Blog小泉八雲公園とNHKドラマ『日本の面影』 前回のブログの続きです。 ラフカディオ・ハーン氏(1850年~1904年)こと、小泉八雲(敬称略)は狭心症のため54歳で亡くなっています。 今回東京の大久保に来て、初めてここで亡くなったことを知りました。 小泉八雲といえ […]
2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh 鍼灸情報生理学者ハンス・セリエ&ラフカディオ・ハーン 学校の教科書に載っている人物。 そんな遠い存在としか思えない方々を、思いもかけないところで身近に感じた経験はありませんか。 1957年、ハンス・セリエ氏は、来日されて講演をされています。 その来日に尽力されたのが黒田保次 […]
2018年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 ptsaitoh 鍼灸情報東洋医学を楽しく面白く、コミック本『素直なカラダ』! 以前勤めていた財団で、退職を上司に切り出したときのことです。 私「はりの(仕事の)方へいきたいので退職します」 上司「へえ、それはいい。そうか、いいねえ」 「引き留めてほしい」とまでは言わないまでもそんなにあっさり承知し […]
2018年6月4日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh 鍼灸情報第4回信州安曇野ハーフマラソンでお灸の出展をしました! 昨日、第4回信州安曇野ハーフマラソンが開催されました。 天気に恵まれ、参加者は5225人と過去最多。 気温の上昇とともにランナーたちの熱気が伝わってきました。 このマラソンの発着点が豊科南部総合公園。 そこで施灸(せきゅ […]
2018年6月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月25日 ptsaitoh 鍼灸情報2018年6月1日開業致しました! 本日6月1日に開業致しました。 夕方、さっそく保健所に施術所開設届を提出してきました。 届け出は開設後10日以内であればOKです。 続いては税務署へ。 個人事業の開業届出書と青色申告承認申請書の用紙をいただいてきました。 […]
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 ptsaitoh 安曇野&信州情報安曇野市の豊科近代美術館のバラ祭りへご案内いたします 自宅から歩いて2分。 安曇野市の豊科近代美術館があります。 今、バラ祭りを開催中です。 これから美しい🌹園をご案内いたします。 正面入口を通って歩いて行くと正面の建物が見えてきます。 中世ロマネスク風の建物です。 この建 […]
2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh 介護関連情報「なぞなぞ」の続きと母のレンタル歩行器 「ちいさなときは4本、大人になると2本、年をとると3本、これなーに?」 子どもの頃、印象に残った「なぞなぞ」です。 この「なぞなぞ」、実はとても有名な「なぞなぞ」らしいのです。 大人版の「なぞなぞ」はこうなっています。 […]
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh 鍼灸情報信州安曇野ハーフマラソンへのお灸出展 平成30年6月3日の日曜日。『第4回信州安曇野ハーフマラソン』が開催されます。 今回、その開催場所である豊科南部総合公園で、お灸(きゅう)の出展をすることになりました。 6月1日の開業と3日のお灸の出展にと準備をしている […]
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 ptsaitoh Blog『世界赤十字デイ』に松本で献血 今日5月8日は、『世界赤十字デイ』。 赤十字の創生者であるアンリ―・デュナンの誕生日だそうです。 ということで8か月ぶりに献血に行きました。 1年程心電図をとっていなかったので、献血前に心電図をとることになりました。 で […]